イベント情報 -平成30年度の記録-
    
平成22年度 蔵王町の文化財関係イベントスケジュール<終了分>

平成30年度 蔵王町神楽カレンダー&マップ
9/7(土)~11/4(日) 特別展 仙台真田氏の名宝6
「真田戊辰記 -幕末・明治維新と仙台真田氏-」

<ございんホール(蔵王町ふるさと文化会館) 展示室>
9/30(日) 仙台真田氏ご当主講演会
「真田喜平太~幕末を駆けた六文銭の武士~」

<ございんホール(蔵王町ふるさと文化会館)>
5/11(金)~7/1(日) 蔵王町文化財展(19)「小野さつき訓導」
<ございんホール(蔵王町ふるさと文化会館) 展示室>
5/20(日) 重要文化財我妻家住宅 特別公開&交流イベント
『たけのこまつり』
<重要文化財我妻家住宅・曲竹公民館>
6/10(日) 大正11年製作”小野さつき訓導殉職事故を伝える映画”特別公開
小野さつき訓導遺徳顕彰映画 上映会
<ございんホール(蔵王町ふるさと文化会館) ホール>
7/14(土)~8/26(日) 蔵王町文化財展(20)
「蔵王山麓の縄文ムラ I ―谷地遺跡の発掘調査成果」

<ございんホール(蔵王町ふるさと文化会館) 展示室・ロビー>

平成30年度
蔵王町神楽カレンダー&マップ

 神楽は、今では発表会などで観ることも多いですが、本来は神社のお祭で奉納する芸能です。町内では6つの神社で神楽が奉納されています。ぜひ、各地区の神社に足を運んで、迫力満点の本格的な神楽観賞をお楽しみ下さい!

平成30年度 蔵王町神楽カレンダー&マップ(PDF形式358KB)
地域住民主体の行事のため、外来の方に対する案内が行き届かない場合があります。
駐車場などが用意されていない場合があります。お車の管理など自己責任となることをご理解下さい。
災害や地域事情等により上演中止もしくは短縮する場合があります。

蔵王町指定文化財 奥平家住宅
震災復旧応急工事 現地見学会


 東日本大震災によって被災し、倒壊の危険が生じていた奥平家住宅。約210 年前に建てられた古民家の復旧工事を見学できる貴重な機会です。
フライヤー(PDF形式309KB)
日 程 12月1日(土)10:30開始 (約1 時間の行事です)
会 場 奥平家住宅(蔵王町指定文化財)
蔵王町小村崎字西屋敷6
内 容 ◯奥平家住宅と復旧工事の説明
◯復旧工事の現場見学
参加方法 参加無料・予約不要・どなたでも参加できます
開始時間までに直接会場にお越し下さい
主 催 蔵王町教育委員会(生涯学習課文化財保護係)
協 力 小村崎区・㈱加藤工匠・奥平穣士氏
お問い合せ 0224-33-2018(蔵王町ふるさと文化会館)

特別展 仙台真田氏の名宝6
真田戊辰記 幕末・明治維新と仙台真田氏
フライヤー(PDF形式605KB)
内容 仙台真田氏宗家に伝来する幸村公ゆかりの遺品、江戸後期~明治初期を中心とした文書資料など20点を展示します。
真田幸村公ゆかりの遺品(具足、六文銭旗、采配、刀)、真田幸村公肖像、真田喜平太肖像、真田喜平太所用短刀、真田氏略系、西洋武具図、仙台領内沿岸図、浦賀来航図、黒船図、品川五之台場図、五稜郭図、会津出征陣立図、戊辰戦争顛末記草稿など(以上真田徹氏所蔵)
伊達家建言草稿縮(大和町教育委員会所蔵)
会場 蔵王町ふるさと文化会館 展示室
※面積25平方メートルの小展示室での臨時の展時です。
期間 平成30年9月7日(金)~11月4日(日) (10月1日は休館)
時間 午前9時~午後7時
料金 見学無料
展示解説 9月16日(日)、10月11日(木)、10月21日(日)
各日午後1時15分~(30分程度)
展示担当職員による解説を行ないます。
問い合わせ 蔵王町教育委員会 生涯学習課 文化財整理室 (担当:佐藤)
TEL:0224-33-2328 FAX:0224-33-3831
真田の郷・蔵王町 PR活動公式ホームページ

仙台真田氏ご当主講演会
真田喜平太 幕末を駆けた六文銭の武士

真田幸村公14代・仙台真田氏ご当主 真田徹氏
フライヤー(PDF形式605KB)
会場 蔵王町ふるさと文化会館(ございんホール)
期日 平成30年9月30日(日) 午後2時開演(午後1時30分開場)
料金 参加無料(事前申し込み不要)
定員 先着450名(全席自由)
問い合わせ 蔵王町教育委員会 生涯学習課 文化財整理室 (担当:佐藤)
TEL:0224-33-2328 FAX:0224-33-3831
真田の郷・蔵王町 PR活動公式ホームページ

蔵王町文化財展20
蔵王山麓の縄文ムラ I
-谷地遺跡の発掘調査成果-

フライヤー(PDF形式0.99MB)

会期 平成30年7月14日(土)~8月26日(日) ※8月6日(月)は休館
午前9時~午後7時
会場 蔵王町ふるさと文化会館 展示室・ロビー ※入場無料
内容 ・今から約5,500~5,000年前の地域拠点的な集落跡である谷地遺跡の発掘調査で出土した縄文土器や石器、土偶など約350点を展示します。
・リーフレット「蔵王東麓の縄文遺跡群」、谷地遺跡オリジナルしおりを無料配布!
谷地遺跡オリジナル絵葉書セット(5枚組み200円)、クリアファイル(300円)を限定販売!
(オリジナルグッズはなくなり次第終了します)
展示解説 展示解説会(ギャラリートーク)本展示の担当者が展示の内容などについて解説します。解説の終了後、「ギャラリートークでプチ体験!縄文土器や石器にさわってみよう!」も開催します。
7月24日(火)・8月9日(木)・15日(水)13:15~(30分程度)
ご希望の方は当日展示室前にお集まりください(参加無料)。
問い合わせ 蔵王町教育委員会 生涯学習課
TEL:0224-33-2018 FAX:0224-33-2019 <メール>


大正11年製作”小野さつき訓導殉職事故を伝える映画”特別公開
小野さつき訓導遺徳顕彰映画 上映会

フライヤー(PDF形式439KB)

 今から96年前の大正11年7月7日、白石川で溺れる児童3人のうち2人を助け、残る1人とともに命を落とした宮小学校(旧・宮村立尋常高等小学校)の新任教員・小野さつき訓導。命をかけて職責に殉じたその姿は当世随一の美談として語り継がれています。
 平成27年、小野さつき訓導の遺徳を伝える映画フィルムが発見され、小野さつき訓導遺徳顕彰会が入手してDVD化しました。これまで、諸般の事情により一般公開されることのなかったこの映画を、この度特別公開します。

日程 平成30年6月10日(日) 14:00~16:00(13:30開場)
会場 蔵王町ふるさと文化会館 ホール
定員 先着455名(全席自由、予約不要、ファミリールーム開放)
内容 独唱 アヴェ・マリア~小野さつき訓導に捧ぐ~
映画上映(約30分) 小野さつき訓導映画
       作品名:人生之花 殉職訓導噫々小野女教員
講話解説(約60分) 小野さつき訓導映画に見る大正期の宮地区
       講師:町教育委員会職員
※当日上映するのは大正11 年制作の映画フィルムからコマ撮りダビングしたDVD 版となります
主催 蔵王町教育委員会
協力 小野さつき訓導遺徳顕彰会・蔵王町立宮小学校
問い合わせ 蔵王町教育委員会 生涯学習課
TEL:0224-33-2018 FAX:0224-33-2019 <メール>

同時開催 蔵王町文化財展19 「小野さつき訓導」
 <詳しくはこちら>
日程 平成30年5月11日(金)~7月1日(日) ※6月4日(月)は休館
会場 蔵王町ふるさと文化会館 展示室  ※入場無料
内容 資料展示(約60点)、解説パネルなど
その他 下記日程で展示解説を行ないます。 ※解説:町教育委員会職員
5/13(日)、5/24(木)、6/7(木)、6/10(日) 13時開始(約30分)

蔵王町文化財展19
小野さつき訓導
~資料が語る大正11年7月7日~

 大正11年7月7日、宮村立宮尋常高等小学校の尋常科4学年担任だった小野さつき訓導は、野外写生の授業で出かけた白石川で、溺れる児童3人のうち2人を着の身着のままで助け出し、残る1人とともに亡くなってしまいました。
 彼女のとった行動は、職責に殉じた理想的な姿として大いに賞賛され、文部大臣や宮城県知事からの表彰と特別昇給をもって報いられるとともに、全国の新聞や雑誌が特集を組んだり、映画が作られたりしました。
 今回の文化財展では、小野さつき訓導遺徳顕彰会・蔵王町立宮小学校・河北新報社・宮城県公文書館の協力の下、関連資料約60点、解説パネル8点により、当時大きな反響を読んだ小野さつき訓導殉職事故についてわかりやすく掘り下げるとともに、資料を多角的に読み取ることで、当時の社会のようすや人々の考え方などを探っていきます。

会期 平成30年5月11日(金)~7月1日(日) ※6月4日(月)は休館
午前9時~午後7時 ※土日は午後6時まで
会場 蔵王町ふるさと文化会館 展示室 ※入場無料
内容 資料展示(約60点)、解説パネルなど
展示解説 展示担当職員によるギャラリートーク
5/24(木)、6/7(木)、6/10(日) 午後1時から30分ほど
予約不要。時間までに会場にお集まり下さい
問い合わせ 蔵王町教育委員会 生涯学習課
TEL:0224-33-2018 FAX:0224-33-2019 <メール>


関連企画 小野さつき訓導遺徳顕彰映画上映会
 <詳しくはこちら>
日程 平成30年6月10日(日) 14:00~16:00(13:30開場)
会場 蔵王町ふるさと文化会館 ホール
内容 独唱『アヴェ・マリア』
映画上映 小野さつき訓導映画
講話解説 小野さつき訓導映画に見る大正期の宮地区

重要文化財我妻家住宅 特別公開&交流イベント
『たけのこまつり』

 蔵王町曲竹地区の『重要文化財 我妻家住宅』には、地元住民を主体としたボランティアガイド団体が組織されています。5月20日(日)の公開日には、蔵王の旬の食材「たけのこ」を使った手作り料理でおもてなし致します。ご見学のお客様をお待ちしておりますのでぜひお越しください。

案内チラシ(PDF形式350KB)

内  容 ◯国指定重要文化財我妻家住宅の見学(ガイド付き・見学無料)
◯地元産たけのこ料理のおふるまい(先着50名様・無料)
開催期日 平成30年5月20日(日) 午前10時~午後3時30分
会場 重要文化財我妻家住宅・曲竹公民館
蔵王町曲竹(まがたけ)字薬師前
参加方法 事前予約の必要はありません。当日直接各会場にお越しください
※おふるまいは先着順となります。予約・取り置きはできません
その他 ・曲竹公民館で受付します。駐車場あり。
・たけのこ料理のおふるまいは我妻家住宅の見学者のみ対象とさせていただきます。
・このイベントはおもてなしを趣旨とするものです。物販等の客寄せ行為ではありません(物販コーナーはありません)。
連絡先 蔵王町教育委員会 文化財整理室 担当:佐藤(0224-33-2328)

PDF形式のファイルをご覧いただくには、ご使用のコンピュータにADOBE READER(アドビ リーダー)がインストールされていることが必要です。
必要な方は、左のバナーをクリックしてダウンロードして下さい。
<インストールはリンク先の注意事項をよくご覧いただき、各自の責任において行なって下さい>


>>>イベント情報へもどる<<<      >>>ホームページへもどる<<<
指定文化財 どきたんのむかし探検 指定保存樹木 埋蔵文化財(遺跡) むかしばなし(民話・伝承) 歴史と文化財めぐり イベント情報 トピックス 歴史コラム 発掘調査速報 文化財刊行物 埋蔵文化財の行政手続き案内