 |
|
8月30日(火) はれ |
イヨイヨ本格的なハックツ作業に突入! |
こんにちは〜
谷地遺跡ハックツ調査は、今週からはひとつひとつの遺構をハックツしていく作業をやってるんんだ。イヨイヨ本格的な『ハックツ調査』らしくなってきたんだよ 谷地遺跡に住んでいた人たちがどんな暮らしをしてたのかを知るために、ボクもガンバってハックツするんだ
|
 |
まずはじめに、表面で遺構だって考えたポイントを2〜3センチ掘り下げてみて、本当に遺構かどうか確かめる「段下げ」って作業をやるんだ。調査員さんは「ひとつひとつ作業員さんに掘り下げてもらって、遺構なのかそうでないのか、遺構だとしたらどんな形なのか、いくつか重なりあったりしてないか…ってことを判断するんだ。谷地遺跡の場合はとっても判断しにくい、難しい遺跡なんだ…」って言ってたよ。
|
 |
昔の溝の跡をハックツ中 大きな遺構は、それだけ掘り上げなきゃならない土の量も多くなるんだ。だから、掘る係の人と、土を運び出す係の人って、分担を決めて作業するんだよ。
|
 |
溝の跡を掘っている場所と、土を捨てる場所とは、調査エリアのはじっこ同士なんだ。他の遺構を一輪車で踏みつけちゃわないように、板をしいてその上を通るようにするんだよ。
|
 |
ホンジツのお客様。通りすがりの人たちなんだけど、ものすごく熱心に作業を眺めてたよ!
|
|
ホンジツのプチ大ハッケン  またまた土偶がシュツドしたんだ。しかもふたつも!! 左の写真は、「出っ尻土偶」のお腹からつま先まで、下半身だね。右のは「出っ尻土偶」の胴体だ。かなりなで肩で、首が長いなぁ!
じゃ、またね〜
|
8月26日(金) あめ |
シュツド品を洗ったよ |
こんにちは〜
今日は朝から雨 で、ハックツはお休み。そのかわり、一日じゅうシュツド品の水洗いをしたんだ。
谷地遺跡からは、ものすご〜くたくさんのシュツド品が出てるんだ。たくさん過ぎて、置き場所にも困っちゃうくらいになってるんだよ(汗) 少しづつでも水洗いをしていかないと、いつまでたってもお仕事が終わらなくなっちゃうからね! がんばらなきゃ!
|
 |
今日は、水洗いしたシュツド品の中からオモシロいモノを紹介するよ。
最初は、土偶の胴体だ。 ボクのWEB日誌では当たり前になっちゃってるけど、こんなにたくさんの土偶が見つかるのって、すごく珍しいことなんだって! 谷地遺跡って、スゴイね〜
|
 |
これも、土偶。頭のてっぺんからまゆ毛にかけての部分だよ。
|
 |
ホンジツのナンダコレ ヘンな形の焼き物。昨日ハッケンされたヤツに似てるけど、こっちの方が細長いんだ。なんだろね〜?
じゃ、またね〜
|
8月25日(木) くもり のち あめ |
久しぶりのWEB日誌だよ(−−〆) |
こんにちは〜
一週間ぶりのWEB日誌だよ。ボクはガンバって日誌をつけてたんだけど、調査員さんがなかなかアップしてくれなかったんだ。困るよね、ほんとに〜!
今日は、ハックツ作業でひとつの大きな区切りになる「調査区全景写真」ってのを撮影 したんだ
「調査区全景写真は、この遺跡の調査がどういう所で行われていて、どんなものが出ているかを伝える全体写真のことなんだ。この写真を撮影できるってことは、調査エリア全体の下調べが済んだってことになるんだ。」って、調査員さんが言ってたよ。ナルホド! だから、ハックツ作業の区切りなんだね!
でも、この写真を撮影するのはタイヘンだよ だって、調査エリアのスミからスミまでをきれいにお掃除しなきゃならないんだもん! 今日は25人もの作業員さんで、朝から3時ごろまでかけてお掃除したんだ。
お掃除が終わった頃、雨がポツポツ 降り始めちゃって…。ナントカ撮影はできたみたいだけど、みんな大慌てで作業してたんだよ。キキイッパツだったね〜
|
 |
朝のあいさつ。今日は人数が多いなぁ
|
|
みんなで並んでひたすらお掃除。土器がたくさんシュツドしてる場所もていねいにお掃除するんだ
|
 |
以前ハッケンされた、でっかい土偶の場所もきれいにお掃除!
|
 |
デッカイ土偶を撮影してるところを撮影…こんがらがっちゃう…
|
 |
ホンジツのプチ大発見  デッカイ土偶がまたまたハッケンされたよ!
|
 |
ホンジツのお客さま。宮城県教育庁文化財保護課の職員さんが来てくれたんだ。
|
 |
テントの下でみんなでランチタイム!
|
 |
脚立にのぼって、少しでも高い所から写真を撮るんだ
|
 |
ホンジツのプチ大発見  『石錐』。前にもシュツドしてたっけ。いろんなものに穴をあける、ドリルとして使う石器だよ
|
 |
ホンジツのナンダコレ ヘンな形の焼き物。なんだろね〜???
|
 |
ホンジツのナンダコレ 火山の噴火でできた軽石に、穴をあけたモノ。まわりに刻み目も入れられてるんだ。なんだろね〜???
|
 |
ココからは、この一週間の成果を紹介するよ!
これは、19日のプチ大発見  「石槍」だよ。細長くて、カッコい〜!!
|
 |
19日のプチ大発見  「くぼみ石」。まん中がくぼんでるね。「まん中のくぼみに木の実などを置いて、上から別な石でたたいて割るための台なんだよ。でも、この石は、くぼみ石の他にも、食べ物をすりつぶしたり、いろんなものをたたいたりするのにも使ってたみたいだね。」だって。へ〜!
|
 |
24日のプチ大発見  土偶の下半身! 谷地遺跡では土偶がいっぱいシュツドしてるけど、上半身が多いんだ。下半身はちょっと貴重かも!
|
 |
その土偶をきれいに洗ってみたんだ。点々がたくさん描かれていて、ちょっとキモチワルイかも…。中くらいの大きさの土偶だよ。
じゃ、またね〜
|